チオプロニン(2-メルカプトプロピオニールグリシン)による肝障害3例

日下部 篤彦,吉岡 健太郎, 岡山 政由,黒川 晋, 三輪 正夫,岡 勇二,伊藤 庄三, 宇野 裕

Kanzo(1982)

Cited 0|Views0
No score
Abstract
チオプロニンによると考えられる薬剤起因性肝障害3例を経験したので,臨床経過を中心に報告した.症例1は45歳の女性で,湿疹のためチオプロニンを内服したところ24日目に発黄した.発黄25日後の肝機能検査成績では閉塞性黄疸様所見が認められた.肝組織像では小葉中心性の胆汁うっ滞と4核までの多核肝細胞が認められた.症例2は48歳の男性で,湿疹のため同剤服用後22日目に発黄した.入院時急性肝炎様の肝機能障害を呈した.肝組織像では軽度線維化と少数の胆汁色素および2核肝細胞を認めた.症例3は60歳の女性で,同剤内服後19日目に発黄した.初診時より著明なLAP活性の上昇が認められた.肝組織像では門脈域の細胞浸潤と線維化および3核までの多核肝細胞を認めた.3例ともリンパ球幼若化試験でチオプロニン陽性と判定された.黄疸が消褪したあとも胆道系酵素活性の異常が9ヵ月以上にわたって続いているのが共通した所見であった.
More
Translated text
AI Read Science
Must-Reading Tree
Example
Generate MRT to find the research sequence of this paper
Chat Paper
Summary is being generated by the instructions you defined